その間取りで大丈夫ですか?
お部屋探しをする際に大切なチェックポイントとなる間取り。
お部屋探し上級者は間取りを見ればだいたいのイメージがつくかと思いますが、
初めてお部屋を探されているかたはそんなわけにはいきません。
今回は1Kのお部屋を探すときに気を付けるポイントを解説いたします!
ケース1
例えばこんな間取り。


バストイレも別になってるし
後は条件しだいかな~
特に問題はなさそうだけど。

確かに目にすることの多い間取りだと思います。
ですがこれから独り暮らしを初めて、自炊を頑張ろうと思っているかたには注意が必要です。
問題点①
・コンロが1つ口
これは間取り図からすぐに分かるところですが、
「初めからコンロが付いている」というのはすごくありがたいところです。
ですが1つ口コンロの場合、例えばおかずを作りながら汁物を作るといった同時進行が出来ません。
しっかりと自炊をするというかたにはストレスに感じてしまうかもしれません。

俺は料理出来ないし、作ったとしても袋麺とかばっかりだから問題ないな。

エイトくんのような方にとって
これはデメリットにならないので、「コンロが付いている」というメリットと感じられると思います。
問題点②

「頑張って自炊をしていきたい」
「食材も安い日に買いだめしておきたい」
そうなると必要になるのが大きめの冷蔵庫です。

冷蔵庫置き場はちゃんと確認済みだぜ!
寸法も問題なかったもんね!

確かに冷蔵庫置き場はしっかりありますね。
ただそれ以外の物はどこに置くのでしょうか?
冷蔵庫が単身用の小さなものなら、ラックを置いてその上に電子レンジを置くことは出来るでしょう。
ただ炊飯器や、トースター、ケトルなどは
全て洋室に置かなければなりません。
ましてや冷蔵庫のサイズが大きい場合、
電子レンジすら置くことが出来ません。
電子レンジが洋室にあるのは料理中に動く距離が長くなりますし、スペースをかなり圧迫してしまいます。

確かに。うちの母ちゃんだったら料理しなくなりそうだな。

そうならないためにも
事前に生活のイメージをすることが非常に重要です!
朝起きてから夜眠るまでの行動をしっかりチェックしておきましょう。

コメント