仲介業者が自信を持ってオススメする。賃貸サイト4選!!!!

部屋探しのサイトって色々ありすぎて
部屋探す前から迷っちゃうんだよな。

確かに。各サイトごとに特徴もあったりしますが
初めて部屋を探す方にとっては違いが分かりづらいですよね。

正直、画面のデザインとか配置の違いくらいで
どれ使ってもあんまり変わらないんじゃないかと思ってる。

言い方を変えれば、
検索サイトにおいて、一種の完成系というものが確立されていて
あとは各サイト独自の要素をどこまで入れられるかということですね!
そこで今回は私がオススメする4つのサイトと、
おまけの番外編1サイトお伝えいたします。
SUUMO(スーモ)

お部屋探しサイトといえばココ、と言っても過言ではないでしょう。
圧倒的な物件掲載数を誇るSUUMOです。
あの有名な緑のキャラクターが目を引きますよね。
2022/7/14現在で約752万件を掲載しております。
通勤・通学時間で絞った検索ができたり、
物件によってはお部屋の中を動画で見られるのもポイント高いです。
(※室内動画の数はまだまだ少ないです。)
多くの不動産業者が多くのコストをかけて
このサイトで上位掲載されるよう奔走していることからも
SUUMOの人気の高さが伺えます。
HOME'S(ホームズ)

こちらも知名度・掲載数ともに文句なし。
SUUMOとの二大巨頭となっております。
掲載物件数も約500万件とSUUMOに次いだボリュームです。
このサイトのオススメ機能は
今住んでいる部屋を基準に探せるところ
浸水予想マップがマップ検索と同時に利用できるところです。
物件を契約する際にの重要事項説明では
ハザードマップを使っての所在地確認が必要となっております。
HOME’Sでは自分が気になる物件が洪水などが発生した時
どのくらい浸水するのか、一目で確認出来る機能が備わっております。
他にも検索結果一覧画面で担当スタッフのおすすめコメントが見られるのもいい!
at home(アットホーム)

事業用物件が掲載されていることでも有名なアットホーム。
もちろんお部屋探しにもおすすめです。
掲載物件数は約220万件となっておりますが
掲載不動産店舗数は全国60000店舗あり
たくさんの業者の情報を見ることができます。
おすすめ機能としては家賃相場から探すことができます。
相場感覚の無い初めてのエリアでお部屋を探す場合に使える機能ですね。
「相場感覚が無い」ということは就職、転勤、転職の方が多いでしょう。
企業名から探すことができるのもアットホームの特徴です。
大きな会社や工場等がメインですが珍しい検索方法ですので使ってみたいですね!
CHINTAI

「ネットでCHINTAI♪」のキャッチーなメロディと
新庄監督のCMでおなじみのCHINTAI。
サイトの使い勝手は上記サイトにまったく引けを取りません。
中でも気になる機能としては
約100種類のテーマから探すことができるところ。
「女性限定」「学生向け」というものから
「浴室テレビ付き」「出窓付き」なんてものまで少し変わった部屋探しが可能です!
一度覗いてみるだけでも面白そうですね!
番外編 店舗へ行く時間がなかなか取れない人向け
イエプラ

株式会社エヌリンクスが運営するこのサイト。
このサイトのすごいところはチャットでの問い合わせが
深夜0時まで応対可能というところ!
普通の仲介業者ではまずできないサービスです。
アプリをインストールして希望条件を入れれば
おすすめ物件をどんどん紹介してくれます。
現在対応エリアは
東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、三重、岐阜、
大阪、京都、兵庫となっておりますがこのエリアで探している人は
ぜひ利用してみてください!

コメント