これ一つで、あなたのお部屋が映画館に。【照明一体型プロジェクター】

popin Aladdin(ポップインアラジン)
照明一体型プロジェクターのパイオニア。
クラウドファンディングで多くの支持を集め、開発から一般販売まで半年ほど。Twitterを使ったプロモーションで現在でも大ヒット商品となっています。
現在四種類の機種が存在しています。
古いものから順番に
・popin Aladdin
・popin Aladdin 2
・popin Aladdin SE
・popin Aladdin 2Plus
となっております。
やっぱりオススメは最新ハイエンドモデル!
最新モデルのpopin Aladdin 2 Plusは、従来モデルより性能がアップしており、今から購入するなら間違いない機種だと思います。

popIn Aladdin 2 Plus ポップインアラジン 2 プラス プロジェクター 900 ANSIルーメン 天井照明 LEDシーリングライト スピーカー Harman Kardon ドルビーオーディオプラス テレビ 地上波 フルHD 家庭用 映画 ホームシアター 短焦点 スマホ対応

工事も不要で取り付け可能で、フルHDの大迫力と高音質のスピーカーで臨場感溢れるコンテンツを楽しむ事が出来ます。
専用アプリを通して、レコーダー、テレビチューナーと連携すれば地上波テレビも視聴可能です。
またスマホの画面をミラーリングすることも可能で、思い出の写真や動画で上映会を開くこともできます。
もちろん、各種動画配信サービスもそろっておりますし別売りの「Aladdin Connector」を使えばテレビゲーム機の映像も映すことが出来ます!!

ワイヤレスHDMI Aladdin Connector ポップイン アラジン コネクター 単品 大画面 家庭用ゲーム機 パソコン ブルーレイレコーダー DVD Wi-Fi

でも賃貸の狭い部屋でこんなの使えるのか?

ご安心ください!
最低四畳の部屋でも60インチの大画面でコンテンツを楽しむことが出来ます。
一人暮らしの1Kのお部屋でも安心ですね。
↓1Kを探すときの注意点はこちらから↓
予算が足りない人はSEがオススメ
10万円を越えるハイエンドモデルまでは手が出せないという方には【popin Aladdin SE】がオススメ!

popIn Aladdin SE ポップインアラジン フルHD 500ルーメン プロジェクター 天井照明 LEDシーリングライト スピーカー テレビ 家庭用 映画 ホームシアター スマホ対応
気を付けないといけないのは壁までの設置距離。SEモデルの方は2.04m以上を水準とされています。
価格はかなりお値打ちなので、設置距離がしっかり取れる人はこちらを検討してもいいかもしれません!
Nebula Nova(ネビュラ ノヴァ)

Anker社からリリースされた世界初AndroidTV搭載の天井照明、スピーカー一体型のプロジェクター。
イチオシポイントのAndroidTVが見られる点は非常に嬉しい。もちろん、YouTubeやNetflix、Amazonプライムビデオ等の視聴も問題なく出来ます。
さらにオートフォーカス機能がついているためセッティング作業が苦手な人も簡単にピントを合わせることが出来るので、そういった人にもオススメです。
価格は99,990円ということだが根強い人気のあるAnker社の製品なのでそれくらいの金額なのでしょう。

また、シーリングライトが対応する広さもpopin Aladdin が8畳に対して、Nebula Novaは14畳までとしっかりと差別化出来ている。

Anker Nebula Nova(シーリングプロジェクター Android TV搭載)800 ANSIルーメン HDR 10対応 スマート プロジェクター ホームシアター 天井照明 (〜14畳) LEDシーリングライト スピーカー テレビ フルHD 家庭用 映画
昨今のテレビ事情。テレビ置く派?置かない派?
テレビを置かない世帯が急増
「~離れ」という言葉が様々な分野で聞かれますが、テレビ離れも年々進んでおりNHKの調査では一日にテレビを見る人の割合が16~19歳ではなんと5割を下回っています。
テレビを見ない理由は様々あると思いますが、インターネットやSNSを利用している時間が長くなったことや、動画配信サービスの充実化が大きな要因として挙げられます。
映画もライブ映像もスポーツも好きな時間に好きなだけ見ることができます。
普段仕事でお客様とお部屋の内覧をしていても家具のレイアウトの話の中で「テレビは置かないので」と言われる方がすごく増えている印象です。
テレビが無し生活のメリット
お部屋にテレビが無いことでどんなメリットがあるのでしょうか?
部屋が広くなる
お部屋にテレビが無くなることで純粋に部屋が広く使えます。
テレビ台等のテレビに関係するものを購入しなくてもいいので、他のことへお金が使えます。
必要のない情報が入ってこなくなる
普段テレビを見ている方は「これって片寄った情報ばかり流れているな」と感じた事が多かれ少なかれあるのではないかと思います。
番組制作も人間が行っている以上その製作者側の思想や概念が多少なりとも影響します。
自分に必要のない情報をシャットアウトすることで情報に流されて行動することも無くなります。
時間に縛られる事がない
今では録画機能が充実しているのでそこまで問題はないのでしょうが、それでも番組の時間に合わせて行動するということがあるのではないでしょうか?
また、特に見たい番組がないのにダラダラテレビをつけっぱなしにすることも無くなりますので、そういった意味でも時間にゆとりが生まれます。
コメント